人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

北国海道 勝野から新旭を行く

この日JR湖西線近江高島駅に降りたのが朝8時。
まずは駅前にある今は少なくなった琵琶湖の内湖である「乙女ヶ池」へ。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13512281.jpg


この地は、古くから畿内と北陸地方を結ぶ交通の要所で、戦国時代織田信長は、戦略上の重要拠点として甥の織田信澄(のぶずみ)に命じて内湖を堀とした水城、大溝城を築かせました。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13513676.jpg

―高島歴史民俗資料館より―

今は、乙女ヶ池の北に天守台跡の石垣の一部が残っているだけです。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13514731.jpg


現在の高島勝野の町並みは、江戸時代に形成された城下町が残ったもので、築300年を超える民家もあります。
またこの町は発酵食の町でもあります。滋賀県で唯一の酢の醸造所や造り酒屋、麹屋、味噌屋、鮒寿司屋があり、昔は造り酒屋が7軒もあったそうです。
海道沿いにある「萩乃露」は、私が好きな酒で以前は晩酌にいただいていました。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_1352936.jpg


道を北に進み「出鴨」の交差点の左に折れ、「宿鴨」集落のはずれにある「高島歴史民俗資料館」に寄りました。
この資料館の北側には「稲荷山古墳」があるのですが、そこから出土した貴重な副葬品類が展示されています。
稲荷山古墳の被葬者は、古事記・日本書紀から第二十六代継体天皇を擁立した、近江「三尾氏」の族長墳墓であろうと推測されているそうです。
出土した家形石棺の中の副葬品は、朝鮮半島三国時代の「新羅(しらぎ)」の王陵級の古墳から出土するものと類似しており、朝鮮半島との交易を示しているのではと考えられています。
ちなみに古墳から北に「天皇橋」を越えた「三尾里」というところで継体天皇が出生されたそうで、このあたりには古代の遺跡が数多くあります。
高島歴史民俗資料館資料より。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13523210.jpg

北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13524465.jpg


今はのどかな田園風景が広がる古代ロマンの地「三尾里」。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13525618.jpg


田園風景を過ぎ、海道は北へと進むのですがここで寄り道し、近江聖人「中江藤樹」の郷へ行くことにしました。
海道を右に折れJR 湖西線安曇川(あどがわ)駅を越え湖岸に向かって進むと「日本陽明学の祖」であり「近江聖人」としてたたえられた「中江藤樹」生誕の地「小川」に着きます。
人々を等しく愛し、庶民のために開いた日本最初の私塾である「藤樹書院」があります。
現在の建物は明治十三年に焼失ものを二年後に再建されたものだそうです。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13531026.jpg


敷地の前には水路があり、清らかな流の中を鯉が泳いでいました。
このあたりは安曇川の扇状地で湧水が豊富な集落です。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13532375.jpg


近くには、中江藤樹記念館や中江藤樹墓所、そして中国の明代の儒学者「王陽明」の生地である中国浙江省余姚市(よようし)と中江藤樹の生地である滋賀県安曇川町の友好交流を記念して建てられた「中国式庭園陽明園」があります。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_1353414.jpg

北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13535447.jpg


ここ安曇川は、扇子の骨の部分の「扇骨」が伝統産業の一つになっています。
江戸時代中期に安曇川の堤防補強のために竹を植えることが農民によって行われ、農閑期の副業として勧められたものだそうです。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_135484.jpg


道の駅「藤樹の里あどがわ」で食事をとり、もう一カ所寄り道することにしました。
隣町の新旭町にある「生水(しょうず)の郷 針江」の集落です。
集落の中を水路が巡りその水を生活用水に利用したシステム「かばた(川端)」が有名です。
昆虫・里山の写真家として著名な「今森光彦」さんが撮影し、2004年1月にNHKハイビジョンで放映された映像詩『里山・命めぐる水辺』の舞台となったところです。私もあの映像を見て感動し、過去にも訪れています。
ちなみに今森光彦さんが大津市迎木で活動拠点とされているアトリエは、22年前に奈良の建築家の設計監理でツキデ工務店が施工させていただきました。
現在も仕事を通じてお付合いさせていただいています。

針江集落の各家の敷地や家の中にある「かばた」。
約25mの深さに打ち込まれた鉄管から湧水があふれ出、飲み水としも活用されますが「かばた」では洗い物がされ、洗い物のかすは鯉が掃除してくれ水が浄化されます。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13573453.jpg


水の温度は年間を通じて13℃程、夏にはスイカや飲み物が冷蔵庫代わりに冷やされます。
この写真は11年前の8月に訪れた時の写真です。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13575017.jpg


その時期には清流にしか育たないバイガモが小さな花をつけていました。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_143478.jpg


この日は寄り道つづきの海道歩きでした。
集落内にある豆腐屋さん、昔ながらの木綿豆腐が湧水に、
帰りに土産にしたかったのですが荷物になるので断念しました。
北国海道 勝野から新旭を行く_e0164563_13582915.jpg

by y-tukide | 2015-11-16 13:34 | 街道を行く