人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―

2015年1月「天王寺動物園」
今年の正月明けに、孫をつれて大阪の天王寺にある「天王寺動物園」に行きました。
私は、天王寺動物園に行くのは初めてです。
そして動物園に隣接する、「新世界」を何十年ぶりに歩いたのですが、相変わらず大阪の大衆的な香りがプンプンする面白い街でした。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_995842.jpg


ビリケンさんの前で撮った孫の写真。
よく見るとどことなく似ています。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9101640.jpg


2015年2月「ログハウス見学」
昨年の暮れに、お客様からログハウスの相談があったのですが、当社では本格的なログハウスを手掛けたことが無かったので、吉野の古い知人であるIさんを紹介することになり、彼が手掛けたワイルドなログハウスを見学に行きました。
Iさんとは17~8年ぶりの再会でした。Iさんは一人で製材所を営み、製材のかたわら自らログハウスは建てるは、カヌーをつくるは、ギターは弾けるはと、とりあえず器用な人で、チェーンソーの達人でもあります。
そのIさんの製材所が今年の初め、漏電で上屋も機械も全焼してしまいました。私も見舞いに行ったのですが、本人は落ち込むことなく元気で見ている間に復活しました。
なんともバイタリティーのある人です。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9103411.jpg


「今年最初の水汲み」
2月の初め今年になって初めて、私の飲料水である「瓜割りの滝」に水汲みに行ってきました。
この水を飲みだして、かれこれ11年になります。
ことしも大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9105428.jpg


2015年3月「美濃中山道 垂井宿」
私は、15年ほど前に京都三条大橋から滋賀の「草津宿」を経て、近江中山道を美濃の「関ケ原宿」まで休日ごとに何日もかけ歩きました。
そして今回その先の美濃中山道へと行くことにしました。その最初の宿が「垂井宿」です。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9111764.jpg


「美濃中山道 赤坂宿」
垂井宿を訪れてみて、思った以上に中山道の面影が残っているのを感じると共に、地元の方々が地元の財産としての宿場の面影を大切にし、後世に伝えるために頑張っておられるのを知り、ますます興味がわき、次の宿へと美濃中山道を行きました。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9113037.jpg


1915年4月「金毘羅さんと秘境祖谷の旅」
春休みに孫達をつれ、家族6人で香川県の「金毘羅さん」と徳島県の「祖谷(いや)」に行きました。
「祖谷」は、若いとき妻と二人自転車で四国を半周したとき訪れた懐かしい場所です。
大歩危から自転車を輪行してボンネットバスに乗り、狭い険しい山道を走り、小さな民宿で一泊しました。当時は観光客を少なく、まさに秘境の地でした。
今は、道路が整備されホテルも数軒あり、外人を含む観光客も多く、40年前とはかなり様子が違っていました。
ただ「かずら橋」は当時と変わらず、スリルのある橋でした。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9114335.jpg


中山道美濃路「御嵩宿から細久手宿を行く」
中山道美濃路を「垂井宿」から「赤坂宿」→「美江寺」→「河渡宿」→「加納宿」→「鵜沼宿」→「太田宿」→「伏見宿」と行き「御嵩宿」まで来ました。
これまで街道は、平たんな市街地を走り、道路も整備され鵜沼宿から太田宿の間にある「うとう峠」以外は車でも行けたのですが、ここから先は山に入り車では不可能です。
「御嵩宿」を越えるとのどかな里山の風景が広がります。そこからは石畳の山道に入り、これまでとは全く違った風景の中を街道は走ります。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9115499.jpg


2015年5月「中山道美濃路 大湫宿から馬籠宿を行く」
5月の連休を利用して中山道美濃路をさらに進む計画をしていると、妻が私も行くと言いだし今回初めて妻と2泊3日で中山道を歩きました。
初日は「大湫宿(おおくて)」からの出発なのですが、この日は一日中雨、三日分の荷物をリュックに背負い傘をさしての街道歩き、妻にとってはちょっとつらい初体験でした。
ところがこの経験で妻も街道歩きにはまり、その後二人で街道を行く機会が増えました。

この時雨の中、山道を歩き休むところも無く困っていたのですが、現れた一軒の民家に声をかけるとこころよく休ませてくださり、その上に温かいコヒーと饅頭まで出してくださいました。
街道を行く旅人に対する温かい思いやりには感謝感激したものです。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_912474.jpg


「奥村まことさん達とデ・レーケを学び、中山道美濃路を行く」
私が尊敬し大変お世話になった建築家で、3年前に亡くなられた奥村昭雄先生の奥さんである奥村まことさんと、一昨年暮れ亡くなられた永田昌民先生の奥さん、そして生前両先生方に親しくしていただいた仲間たち計8人で一泊二日の小旅行をしました。
そのまことさんとは、これが最後の思い出となる旅になるかもしれません。
というのもその翌月に、体調が悪いと病院に行かれたのですが、その後入院さ、そして今は自宅で病と闘っておられます。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_91216100.jpg


2015年6月「中山道木曽路 三留野宿から須原宿を行く」
中山道美濃路を行き、中山道歩きがますます面白くなり、次は木曽路に入りました。
長野県に入ると木曽中山道は、木曽川とほぼ平行に走り、これまでとはまた違った風景が楽しめます。
標高も高いこともあり、初夏の自宅周辺の気温よりかなり低くさわやかで、気持ちよく歩けました。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9122758.jpg


「中山道木曽路 福島宿から宮ノ越宿を行く」
この月は中山道木曽路を「三留野宿」から「野尻宿」→「須原宿」→「上松宿」→「福島宿」→「宮ノ越宿」と中山道を歩きました。
中山道六十九次の京都・江戸双方からの中間地点(約266km)を過ぎ、よくここまで歩いて来たものだと感慨に浸りながら「宮ノ越宿」に入りました。
「宮ノ越宿」は、悲運の武将木曽義仲の生い立ちの地で、義仲にまつわる建物や史跡が多く存在します。その一つに「木曽義仲館」(資料館)があり、資料館入口正面には義仲と鎧姿の巴御前(ともえごぜん)の像が建てられています。
そこからは栄枯盛衰の人の世に、変わらぬ姿の「木曽駒ヶ岳」が山間から顔をのぞかせていました。
去りゆく年の思いでフォトブログ ―その1―_e0164563_9123872.jpg


by y-tukide | 2015-12-21 10:00 | 去り行く年の思い出フォトブログ