人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく

「大和街道」は、江戸時代には加太越奈良道と呼ばれ、三重県を走る東海道の「関宿」の西の追分から分岐し、加太峠を越えて「柘植(つげ)」「伊賀上野」「島ヶ原」を通り奈良へと続く街道です。

4月末の連休初めに、妻と娘そして6歳の孫娘との珍しいメンバーで関西本線の月ヶ瀬駅から伊賀上野へと「街道をゆく」をしたのですが、今回は、私一人でその続きの伊賀上野から柘植宿へと街道を行きました。

伊賀電鉄の伊賀市駅に降りたのが朝の8時ごろ、ここから大和街道を行くとすぐに菅原道真を祀る「天満宮」があります。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09151465.jpg

さらに進むと「大和街道」と伊賀上野と津、そして伊勢をつながる「伊賀街道」の分岐点にあたります。その角には古いたたずまいの井本薬局があります。現在も営業されていますが、朝早いので店は板戸が閉められていました。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09153567.jpg

間もなく江戸時代「俳聖」と呼ばれた松尾芭蕉の生家があります。ここから芭蕉は各地を旅しました。伊賀上野には芭蕉にちなんで芭蕉翁記念館や俳聖堂、蓑虫庵があります。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09161961.jpg
大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09162767.jpg

その先のT字路には、「左東海道せき道 右ならはせ山上道」と記された道標が建ちます。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09164293.jpg

眼下に北へと伸びる大和街道。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09170458.jpg

服部川を渡り背後に上野城の天守を見ながら街道を進み、「小宮神社」を過ぎると街道は東に折れ、「印代」という集落に入ります。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09171911.jpg

集落を抜けると麦畑と田植を終えた水田ののどかな風景が広がります。この日は五月晴れ、風もさわやかで最高の「街道を行く」です。

私は、今年の3月に腰を患い、夜中に当然右足に電気が走り激痛で眠れぬ夜をすごし、そして杖なしでは歩けない惨めな日々が続きました。あの時の歩けない苦しさ思えば、こうして好きな街道歩きができる喜びはひとしおです。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09173537.jpg

田園風景の中をひたすら東へと進み「佐那具」という集落に入ります。

街道筋には、元旅籠であったかと思われるつくりの建物や商家であった「平入り」建物が軒を並べます。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09182089.jpg
大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09183203.jpg

この店は金物屋さん。窓越しに鎌などの道具が飾られ、鋸の目立てもしているようです。ご先祖は鍛冶屋さんだったのかもしれません。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09185047.jpg

街道は「柘植川」を渡ります。土手沿いに桜並木が続き、青空にぽっんと浮かぶ雲。

川は濁っていますが多分田植の際に引き込んだ水の濁りかと思われます。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09192521.jpg

街道筋の町はずれに面白い建物発見。一般的に洋風の建物に使われるS字型の瓦で葺かれた蔵と納屋。壁は漆喰で腰は銅版張り。渋い色のS字瓦が「本瓦」にも見え意外と違和感を感じません。改修なのか新築なのか詳しくは見ませんでしたが「本瓦葺」に比べ瓦は軽量で安価ですので至極合理的に考えられています。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09194121.jpg

集落を抜け街道は柘植川沿いを走ります。川沿いには桜並木が永遠と続きます。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09195783.jpg

木々の間からシラサギが。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09201112.jpg

対岸の竹藪の中の道に向かって架けられたコンクリートの潜水橋。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09202509.jpg

菜の花畑、気持ちのいい風景が続きます。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09204218.jpg

いくつかの集落を通りぬける中、街道沿いで見つけた茅葺の民家、大和街道を歩いていて初めて見た茅葺民家です。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09210147.jpg

柘植の集落に入ったあたりで、柘植川に流れ込む小川に架けられた「勧請縄」を発見。

勧請縄は、疫病などの悪霊が村に入ってこないようにするために、村の入り口に張られた結界です。前回、大和街道を歩いた時伊賀上野の手前の集落の入り口でも見ました。

大和街道沿いには、今もその風習が残っているようです。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09454570.jpg

ようやく街道は、「柘植宿」に入ります。街道が鍵型に折れるあたりが柘植宿の中心で本陣もあったようなのですが、あまり宿場の面影は残っていません。ただ気になったことは、街道沿いの民家の何軒かの土塀がレンガで積み上げられていることです。地元の方に聞くとこのレンガは、明治に開通した関西本線の加太峠を抜く「加太トンネル」に使われたレンガの残りを利用したものだそうです。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09222122.jpg

時刻は午後3時、この先の大和街道は、国道25号線を歩き加太峠越えです。国道を延々と歩くのは嫌なので日はまだ高いのですがここで終わりとし、柘植駅から帰路につくことにしました。

二日をかけて関西本線の「月ヶ瀬」から「伊賀上野」を経て「柘植」へと歩いた「大和街道」、景色もいいし歴史のにおいも濃く、気持ちよく歩けた「街道を行く」でした。

大和街道 伊賀上野から柘植宿をゆく_e0164563_09223426.jpg


by y-tukide | 2017-06-05 10:20 | 街道を行く