人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(251)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」

11月7日(土)・8日(日)の両日、今回もお施主様のご厚意により引渡し前の完成建物見学会を左京区岩倉で開催させていただきました。
2日目は1日中雨で足元が悪いにも関わらず、両日とも多数の皆様にお越しいただき、スタッフ一同大変感謝しています。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9144265.jpg


この建物は東に比叡山を望む細長い40坪程の敷地に建ちます。延床面積が23坪と小さいながらも、家族3人が狭さを感じることなく住める家になりました。

外壁は漆喰塗りと吉野杉張りで仕上げました。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9145555.jpg

完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9151319.jpg


松の柾板張りの玄関引き戸を開けると右側に下駄箱があり、左側には玄関収納があります。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9153029.jpg


家族が集う場はできるだけ広くしたいというご要望に応え、一部畳敷きのリビング・ダイニングキッチンは20畳の広さとし、大きな吹抜けをとることにより開放的な空間にしました。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9154775.jpg

完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_916294.jpg


リビングの南側には、木製建具から伸びる縁側があります。
ご主人はここで庭を眺めながら七輪を囲んでお酒を楽しまれるそうです。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_916151.jpg


キッチンの対面にあるカウンター、ここで食事をされます。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9163428.jpg


キッチンに立ってカウンターに座っている家族と目線の高さがあうようにキッチンの床の高さを30㎝ほど下げました。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9164535.jpg


階段を上がったところにあるフリースペースは、将来子供さんの部屋になります。
フリースペースに面する広い吹き抜けには、窓の開閉のためのキャットウォークがあります。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_917136.jpg

完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_917276.jpg


フリースペースの上の小屋裏は、ご主人の趣味のスペースで、オーストラリアの原住民であるアボリジニーの楽器ディジュリドゥが飾られています。
また小屋裏の天井には、冬は太陽熱を取り入れ家全体を暖めてくれ、夏は2階やロフトの熱気を排気してくれる、パッシブソーラー「そよ換気」が設置されています。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9174571.jpg


2階寝室の北西角に開かれた窓からは、山裾に建つ「三明院」の多宝塔が望めます。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_917593.jpg

完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9181177.jpg


この時期、近くにある「三宅八幡宮」には、七五三詣の子供連れのご家族が多くお参りに来られていました。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9182761.jpg


秋も深まり、このあたりもいよいよ紅葉が見ごろです。
完成建物見学会「木の温もりを感じる 三宅八幡の家」_e0164563_9183960.jpg

by y-tukide | 2015-11-10 09:18 | 見学会・イベント