人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道

今年の5月に美濃中山道を歩いて、岐阜の恵那(えな)の「大井宿」で泊まった時、恵那から明智に通じる「明知鉄道」という鉄道があり、その沿線に日本三大山城の一つである「岩村城」と大正時代の建物や街並が残る「大正村」があると聞いて、改めて訪れてみたいと思っていたのですが、11月の連休に妻と二人で行ってきました。
明知鉄道は、昭和9年に国鉄明知線として開業し、昭和60年に第三セクター方式で発足、そして25kmの全線が開通して今年で30年となるローカル鉄道です。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9161212.jpg


この日早朝に自宅を出、明知鉄道の始発駅である恵那駅から「岩村城」のある岩村駅へと向かいました。
車両は一両編成のディーゼル機関車のワンマンカーです。
ディーゼルエンジンの力強いひびきの中、運転手さんが冗談を交えながら名調子で沿線の案内をしてくれます。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9162599.jpg


六つ目の岩村駅で下車し「岩村城」へと向かいます。
城跡にのびる本通りは、城下町の面影を色濃く残す商家の街並みで、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9163918.jpg


この建物は「旧勝川家住宅」、江戸時代末期に材木や米を扱った商家です。
主屋は江戸時代後期の建物で通り庭を抜けると、ナマコ壁の蔵が3棟あり往時の繁栄が伺えます。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9165770.jpg

鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9171193.jpg


なだらかな坂の城下町の街並みを抜けると岩村藩主邸跡につきます。
ここは城跡公園になっていて、城下に時を告げた「太鼓楼」や歴史資料館があります。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9172429.jpg


ここから石畳の急な坂道が、標高717mの城の本丸へと続きます。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9181449.jpg


岩村城は、奈良の「高取城」、備中岡山の「松山城」と並ぶ日本三大山城です。
私は以前に高取城には行ったのですが、松山城には亡き奥村先生と岡山の高梁に行った時、城の登り口までは行ったのですが時間の関係でその時は残念しました。
岩村城は、鎌倉時代に築かれ、戦国時代には甲斐の竹田信玄と尾張の織田信長の抗争の接点地となり双方の激しい攻防戦が行われています。
きつい石畳の坂道を息を切らして登って行くと「一ノ門」「大手門」跡が現れます。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9182880.jpg


そしてようやく六段の石垣の本丸が浮かび上がります。
この地方は霧が多いそうで城の周りに霧が立ち込めると雲海に浮かぶ「天空の城」となることでしょう。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9185751.jpg



本丸跡で一息ついて下山し城下町で食事をとった後、明知鉄道に乗り次の目的地である「大正村」のある終点駅「明智」へと向かったのですが、ここでハプニングが発生。
岩村駅の次の「花白温泉駅」で電車が止まってしまいました。
というのも駅から30m程先で、線路沿いの家の人がケヤキの木を伐り、それが線路側に倒れたのです。運転手さんが様子を見に行ったのですがどうにもなりません。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9191692.jpg


運転手さんが会社に電話し指示を待つのですが、待てども代替えのバスなどの対応手段の連絡がありません。乗っていた団体客は、ガイドさんが連絡しどこかで待機していた観光バスが来て次の目的地へと行ってしまいました。残された我々6名程はどうしようもありません。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9192966.jpg


駅前にある花白温泉で風呂に入って待っていようかなどと言っていると、その花白温泉の方が送迎用のマイクロバスで恵那駅まで送ると言ってくださいました。
「渡る世間に鬼はなし」いい人がいるものです。助かりました。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9194336.jpg


そんなこともあり、この日は急きょ恵那のビジネスホテルで泊まることにしました。
翌日、何とか復旧し運転が再開され、仕切り直して再度「明智駅」へと向かいました。

ここ明智町は、明治から大正かけて生糸の製糸工業が栄え、工場で働く若い女性や商人たちで大変賑わい、西洋のハイカラな文化が外から入ってきました。
山あいの小さな町ですがそのころのモダンな雰囲気が今も多く残る町です。
そしてかの「明智光秀」の生誕した地でもあります。

黒い羽目板と漆喰塗りの明治・大正時代の蔵が建ち並ぶ「大正路地」。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9195258.jpg


明治・大正時代、役場だった建物などが建つ一角。
建物内には当時の珍しい物が展示されています。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9262295.jpg


「旧三宅住宅」中ではボランティアの方が、囲炉裏の番をしておられ地元の話を聞くことが出来ました。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9204669.jpg

鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9205932.jpg


かつてこの町は三河地方から信州や木曽へ通じる「南北街道」と飯田方面から瀬戸や尾張へ通じる「中馬街道」の交わる宿場町としても賑わった町でその面影が色濃く残っています。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9211081.jpg


ここ大正村は、同じ岐阜県にある建物博物館としての「明治村」とは異なり、古い建物に人が住み生活が営まれ、生きた大正ロマンが息づく静かな山あいの町でした。
鉄道ブラ旅 岐阜の明知鉄道_e0164563_9212337.jpg

by y-tukide | 2015-12-14 13:12 | 鉄道ブラ旅