人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

奈良 吉野散歩

奈良の吉野へは、これまでに仕事では数えきれないほど訪れていますが、仕事以外でゆっくり吉野を散策したことはあまりありません。

この日、ちょっと見たい建物があるので、そのことも兼ね、吉野に向かい散策することにしました。

その見たい建物とは、国が進める地方創生政策の中で吉野町が今年から取り組むことになった、「目指せ! ふるさと吉野地域の復活!―吉野から木のある暮らしの情報発信 木材産業活性化プロジェクト―」の一つの目玉企画として吉野川の河畔で現在、移築工事が行われている「吉野杉の家」です。

この建物は、東京で行われていた「HOUSE VISION」プロジェクトで展示された、建築家の長谷川豪氏の設計の吉野杉がふんだんに使われた建物です。

完成すると1階は、喫茶コーナーがある憩いの場として、2階は、アメリカの「Airbnb

という組織が運営する宿泊施設として使われます。

秋深まる早朝の吉野川。

この日は秋晴れとはいえ肌寒い吉野でした。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563467.jpg

吉野川の河畔の遊歩道沿いで移築工事が行われている「吉野杉の家」。

吉野町のこのプロジェクトには、ツキデ工務店も地方創生応援税制である「企業版ふるさと納税」で応援させていただいています。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563418.jpg

肌寒い中、建物の前の吉野川で犬が水遊びをしていました。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563318.jpg

建物がある付近には、昭和30年頃まで「いかだ場」があったそうです。「いかだ場」では、吉野川の上流から流してきた小さな「いかだ」を下流の和歌山へ向けて流すために、連結して大きな「いかだ」にする作業が行われていたそうです。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563492.jpg

その後「「吉野鉄道(現在の近鉄電車)」が開通すると、「いかだ場」から少し下流の場所に設けられた貯木場(貯水池)に集積して水中乾燥(水につけて木の水分を抜く)作業をして「原木」のまま貨車で大都市へ直接運ぶようになりました。

奈良 吉野散歩_e0164563_08565356.jpg

その後、貯木場の周辺に製材所ができはじめ、製材された木材も貨車で運ばれました。

そして貯木場(貯水池)が埋め立てられ、そこに多くの製材所が建ち、一大製材団地が形成されました。その製材団地の一帯を「吉野貯木」と呼ばれています。

その製材所も昭和のある時期から、安い外材に押されかなり減ってきています。

建築を知り、好きな者ならよだれが出るようないい素材がこの地には豊富にあります。

それなのにもったいなくも悲しい話です。

日曜日、木の香りが漂う静かな「吉野貯木」。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563650.jpg

ツキデ工務店が、取引させていただいている「吉野中央木材」さんの土場。

弊社が梁材として使っている百数十年生の杉材が、製材され「桟積み乾燥」し自然乾燥されています。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563633.jpg

先週の水曜日に原木市があった「北村林業」さんの土場。

競り落とされた原木が置かれていました。吉野ならではの風景です。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563596.jpg

この建物は、「坂口製材所」さんの敷地内にある「吉野サロン」。

大阪の「Ms建築設計事務所」さんの設計で6年前にツキデ工務店が施工させていただいた建物です。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563792.jpg
奈良 吉野散歩_e0164563_08563570.jpg

吉野は、古くは神話の世界で神武天皇が東征の時、熊野から吉野を通り大和に行くのに三本足の「八咫烏(やたがらす)」が道案内をしたと伝えられています。

今も熊野と大和を結ぶ街道が走るとともに、伊勢に向かう「伊勢本街道」も走り風情ある街並みも一部に残っています。

奈良 吉野散歩_e0164563_08563311.jpg

この日「吉野貯木」にある神社の境内で「ゆいつぐむ市」というフリーマーケットが行われていました。

「歴史を紡ぎ、地域を結い、作り手と使い手、親から子へ。残して伝えたい大切なものを結びつける」というテーマの市です。

地元の若い人達が実行委員会をつくり行われていました。

大変盛況で、私も好きな奈良漬けとコットンの靴下を買いました。

奈良 吉野散歩_e0164563_08565382.jpg

午後は、久しぶりに「吉野山」に向かいました。

途中道端に、吉野杉のチエンソーアートの置物が、「ほしい方はここに電話ください!」との張り紙と共に並んでいました。

奈良 吉野散歩_e0164563_09031886.jpg

山岳修験者の「役行者(えんのぎょうじゃ)」が開いたと伝えられている修験道の本山「金峯山寺(きんぷせんじ)」の国宝の本堂である「蔵王堂」。

奈良 吉野散歩_e0164563_08565477.jpg

ここでこんな光景に出合いました。

修験者による蔵王堂の前での護摩法要です。念仏を唱え、ほら貝や太鼓が響く中、護摩木が燃やされます。

奈良 吉野散歩_e0164563_08565486.jpg

そして最後に、「井形」に組まれた檀の丸太を炭火と共に並べられ、その上をはだしで歩く「行」です。

「心頭を滅却すれば火もまた涼しい」とのことわざをありますが、果たしてどうなのか?

気合を集中し、無念無想の境地にたち歩き渡られます。

奈良 吉野散歩_e0164563_08565495.jpg
奈良 吉野散歩_e0164563_08570097.jpg

この後「奥ノ院」まで行きましたが、桜の葉は結構紅葉していましたが、もみじはちょっと色づきかけたところでした。

秋晴れに恵まれた「吉野散歩」、いろいろ楽しめました。

奈良 吉野散歩_e0164563_08565102.jpg


by y-tukide | 2016-11-02 04:45 | 散歩