人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

越中富山の旅―その2―

ゴールデンウィークの越中富山方面、二泊三日の気ままな旅二日目。

朝、食事の前にホテルの近くにある富山城址を散歩。

富山城は、加賀藩第2代藩主の前田利長が隠居所として築いた城です。

現在の建物は、昭和2082日の空襲で壊滅的な被害を受けた富山市街の復興事業のために、昭和29年に開催された富山産業大博覧会を機に建設されたものだそうで、富山市郷土博物館として活用され、中心市街地のランドマークとして市民に親しまれています。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391518.jpg

朝食後レンタカーを借り、世界遺産に指定されている「五箇山」の「相倉合掌造り集落」へと向かいました。

途中見かけた砺波平野の「散居村(さんきょそん)」の風景。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392732.jpg

散居村は、広大な耕地に防風林に囲まれた農家が散らばって点在する集落形態です。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391588.jpg

そして1時間ほどで相倉集落に到着。

残雪を抱いた山々を背景にどこか懐かしい日本の原風景に引き込まれます。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391651.jpg

何年か前の冬に岐阜県の同じ合掌造りの集落である白川郷を訪れた時は、観光客と土産物屋などのあまりの多さにげんなりし、早々に立ち去った思い出があります。

今回はどうかと心配していたのですが、連休とあって観光客も多いとは言えさほどでもなく、新緑の山間ののどかな風景を楽しめました。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391552.jpg
越中富山の旅―その2―_e0164563_09391667.jpg

この茅葺の建物は、旧岩本家住宅。

屋根だけの合掌造りで、合掌造り家屋の原型と言われる建物です。昭和の初年まで岩本姓のお婆さんが一人暮らしていたそうです。

このような家屋は、江戸時代の五箇山農家住居として各所に見られたそうですが、現在では五箇山で現存する唯一の原始合掌造りの建物です。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391409.jpg

相倉集落を後に次に向かったのは、南砺市にある「城端(じょうはな)」という町です。

城端は、浄土真宗の古刹である城端別院善徳寺の門前町として、また絹織物の生産で栄えた町でもあります。

その繁栄を象徴する土蔵群。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391428.jpg

この日はたまたま、ユネスコ無形文化遺産で国重要無形民俗文化財に指定されている「城端曳山祭」の宵山でした。

翌日の本祭りには、神さんを乗せた各町内の6台の曳山が、朝から夜10時まで各町中を巡行するそうです。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392741.jpg

その神さんは、その家の当主の代に一生一度だけ家に祀られるそうで、偶然にも貴重なものを見ることができました。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392799.jpg
越中富山の旅―その2―_e0164563_09392773.jpg

城端の街で昼食をとり、次に向かったのは湊町の「射水市(いみずし)」。

富山湾に突き出た海王丸パークからの絶景。

左側に浮か船は、「海の貴婦人」といわれる帆船「海王丸」。

右側の橋は「新湊大橋」、塔からケーブルで橋桁を吊った斜張橋(しゃちょうきょう)、日本海側最大だそうです。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392984.jpg

新湊大橋の上に浮かぶ雄大な立山連峰をかすんでいましたが見ることができました。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392824.jpg

「日本のベニス」とも言われる「内川」は、遊覧船が巡り、多くの漁船も停泊し湊町の風情が楽しめます。

また射水のベイエリアには映画やドラマのロケで使われた場所が多数あるそうです。

ベイエリアをもう少し散策したかったのですがいい時間になり、富山のホテルに戻ることに。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392857.jpg

最終日は、富山駅から第三セクター方式で運営されている「あいの風とやま鉄道」で高岡駅へと向かい、そこからJR氷見線に乗り換え「雨晴(あまはらし)駅」へと向かいました。

雨晴駅の前は富山湾、駅は国定公園内にあります。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392858.jpg

駅構内に観光案内所がありここで自転車が借りられます。

その自転車を借り、五月晴れの中、爽快に海岸沿いを走りました。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391569.jpg

海の向こうに見える陸地は、能登半島。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09391511.jpg

そして冬の日本海を代表する味覚の「ひみ寒ブリ」で有名な「氷見」に到着。

ここで昼食をとり、氷見駅で自転車を返し帰路につくことに。

越中富山二泊三日の旅、駆け足ではありましたが越中富山の魅力の一端を満喫することができました。

越中富山の旅―その2―_e0164563_09392853.jpg


by y-tukide | 2019-05-20 09:00 |