人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(224)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く

「濃州街道」は、三重県の旧東海道の桑名宿から北へ、いなべ市で「巡見道」と合流し濃州=美濃国、今の岐阜県へ向かう街道です。
早朝、車で相棒と自宅を出、桑名で車を駐車場に預け濃州街道を行きました。
桑名は、東海道五十三次の四十二番目の宿場であり、桑名藩の城下町であり、また木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の河川交通、伊勢湾の海上交通を担う港町でもありました。
ここは、旧東海道の唯一の海路である宮宿(名古屋市熱田)と桑名宿の七里(28km)を結ぶ「七里の渡し跡」です。ここから出発します。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073409.jpg
江戸時代より桑名といえば「桑名の焼き蛤」が有名ですが、七里の渡し跡の旧東海道沿いには、今も蛤料理屋が何軒も並びます。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073442.jpg
これは歌川広重が、焼き蛤を売る店が立ち並ぶ様子を描いた浮世絵。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073348.jpg
七里の渡し跡から旧東海道を行き、「矢田立場」というところで東海道から別れ、濃州街道に向かいます。
「立場」とは、宿場と宿場の中間にあって、旅人が休憩する茶屋などが集まっているところです。
そこに復元された火の見櫓がありました。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073459.jpg
桑名市内を走る濃州街道沿いには、連子格子の町家や古い民家が点在し残っています。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073465.jpg
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073471.jpg
街道脇に建つ小さな祠、前になぜか何種類もの酒が供えられています。
誰がどんな思いを込めて供えたものか?
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073579.jpg
街道沿いには、由緒ある寺院や神社が多く歴史情緒が感じられます。
これは額田神社の参道入り口に建つ常夜灯。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073502.jpg
蓮花寺という集落の街道沿いの古い民家の出窓に飾られたおもちゃ達。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16073350.jpg
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075084.jpg
街道は、員弁(いなべ)川沿いを走ります。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075052.jpg
芳ヶ崎という集落の天皇八幡宮の参道のクロガネモチの巨木。
桑名市の天然記念物に指定されています。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075162.jpg
濃州街道と並行して三岐鉄道北勢線が走ります。
三岐鉄道北勢線は、西桑名駅から三重県いなべ市の阿下喜(あげき)駅を結ぶ路線長約20kmの大正時代に開業した鉄道です。
この鉄道は、一般の鉄道よりも規格が簡便で、安価に建設された「軽便鉄道」。
線路の幅も新幹線が1435mm、在来線が1067mmに対し762mmしかなく、一般に営業している鉄道では一番線路幅が狭い鉄道です。
2018年11月のブログ「鉄道ブラ旅 三岐鉄道北勢線 」でも紹介させていただきました。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075168.jpg
途中で昼食をとり、ようやく街道は阿下喜(あげき)に入ります。
阿下喜の街を散策すると町家や古い建物が点在し残っています。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075104.jpg
この建物は、昭和12年に建てられた旧阿下喜小学校校舎。
寄棟和瓦葺で屋根中央に塔屋をのせ左右にドウマー窓がある和様折衷の建物で、登録有形文化財として保存され、現在は文化資料保存施設として各種イベントが行われ、カフェもあります。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075125.jpg
今日は、街道をもう少し先まで行くつもりだったのですが暑さと上り坂、そして向かい風でバテテしまい阿下喜駅から帰ることに。
阿下喜駅には、復元されたかわいらしい転車台があります。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075285.jpg
相棒を輪行袋に納め、西桑名駅へと向かいます。
電車にはクーラーがなく、扇風機が回り、窓を開け走ります。
ここは懐かしい昭和の世界。
濃州街道 桑名から員弁(いなべ)を行く_e0164563_16075264.jpg

by y-tukide | 2019-07-08 09:00 | 街道を行く