人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

三重歴史街道「八風道」を行く

今回も三重県が作成した「みえ歴史街道ウォーキングマップ」を片手に、相棒と「八風道」を行きました。
八風道は、伊勢と近江を結ぶ鈴鹿山脈の八風峠越えの交易路として、鎌倉時代の頃から盛んに利用されていました。
私は以前に、八風道を近江東海道の「武佐(むさ)宿」から八日市を経て、永源寺を通り愛知川沿いを走り八風峠を車で越えたことがあります。
八風道は、現在の国道421号線にあたり、今は峠にはトンネルが出来ていますが、あの当時の峠には、道幅が狭いために大型車が通れないようにコンクリートの塊が峠道の両脇に立てられていて、私の車も幅がぎりぎりで冷や汗をかきながら通った思い出があります。
今回は、三重県側の起点である四日市市の「富田(とみだ)」から八風道を行くことにしました。
早朝に自宅を出て、近鉄名古屋線の「近鉄富田」という駅近くに車を停め、ここから相棒と出発です。
まずは、初めて来た「富田」という町を散策。
駅から南へ海に向かっていくと松並木が残っています。昔はこの辺りが浜辺だったのでしょう。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10245880.jpg

海と並行に走る主要な道に直行して幾筋もの道が海に向かって規則正しく等間隔で伸び、それに町家が連続して並びます。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10251569.jpg

家の棟が道に平行し玄関がある「平入(ひらいり)」の多くの町家には、一階に「出格子」、2階の開放的な窓に「欄干」が設けられ、出格子の前には夕涼みのためなのか「床几(しょうぎ)」がおかれているのが、この辺りの町家の粋な共通点です。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10251902.jpg

そしてここが八風道の起点の「富田一色」の港だったところ。
昭和34年に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風後に築かれた防波堤に囲まれ、今は船溜まりになっています。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10252695.jpg

江戸時代、ここから八風道を通り運ばれてきた年貢米が船で運び出されたそうで、周辺には今も蔵がいくつか残っています。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10252335.jpg

「海運橋西詰」、ここから八風道は「八風峠」へと向かいます。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10252919.jpg

少し走ると街道は「旧東海道」と交差し、そしてその先のJR関西線の狭い踏切を渡ります。この辺りには当時の面影などは一切残っていません。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10253344.jpg

市街地を抜けたあたりののどかな街道風景。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10253727.jpg
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10254138.jpg

街道にほぼ並行して三岐鉄道三岐線が通っているのですが、「平津駅」を越えたあたりから街道は「朝明川」沿いを走ります。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10254735.jpg

「山城」という集落の街道沿いにある「櫻神社」。
小高い丘の上にあり、大変急な階段がまっすぐに伸びていて、見上げてこれはちょっときついと参拝はパス。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10255222.jpg

小さな集落やのどかな田園風景を抜け走る街道。
気持ちよく走れるのですが天気が良く、気温が高いこともあり汗だく。
木陰に入ると一瞬ですが癒されます。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10255550.jpg
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10255968.jpg

「菰野町」にある「西信寺」の角で街道は、右に折れるのですが、左にとり寄り道することに。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10260252.jpg

向かったのは「竹成」という集落にある「五百羅漢石仏群」。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10260573.jpg

この小高い山の五百羅漢は、嘉永5年(1852年)に竹成出身の「神瑞和尚」が建立を発願し、「桑名」の石工の手により15年の歳月を経て完成させたもので、一体一体の表情がみな異なります。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10261443.jpg

山頂の大日如来像を中心に、阿弥陀如来や菩薩、天狗、閻魔大王に七福神、はたまた松尾芭蕉とバラエティーにとんでいて、神と仏が入り交じった当時の庶民信仰の多彩さが伺えます。
これは七福神。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10260802.jpg

寄り道して石像を眺めていると時間がたち、これまでの上り坂と暑さで疲れていることもあり、この後無理して八風道に戻り先を行くのをあきらめることに。
そして最寄りの駅である「保々駅」まで走り、そこで相棒を輪行袋に納め、車を停めてある「富田駅」に向かい帰路につきました。
三重歴史街道「八風道」を行く_e0164563_10261128.jpg





by y-tukide | 2020-07-27 11:59 | 街道を行く