人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

知多半島 野間かいわい

8月初めに2年半ぶりに再発した腰痛、そしてコロナ禍と異常なまでの今夏の猛暑でこの間私が好きな古い街道、街歩きが一月ほど出来ずじまいでしたが、腰痛も何とか日常の生活も不自由なく出来るまでには回復したこともあり、この日は体のならしを兼ねて相棒と知多半島に向かいました。
知多半島に行くのは、3年前の焼き物の町で知られる「常滑(とこなめ)散歩」以来です。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11040392.jpg

愛知県知多郡美浜町野田は、知多半島の南部、伊勢湾に面する町です。
野田の歴史は古く、奈良時代から塩の生産地であると共に近世は伊勢湾海上交通の要衝として発展した町で、江戸時代には尾張藩の庇護のもと多くの廻船問屋や豪商を搬出しました。
「野田の塩船」とは塩を運んだ船のことで、野田の商人は地方の安価な塩の産地で大量に塩を買い付け、大消費地で塩を販売し莫大な利益を得たそうで、今も広大な敷地の屋敷や蔵が残り、当時の繁栄が伺える面影が残っています。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11043153.jpg
知多半島 野間かいわい_e0164563_11044034.jpg

集落内の建物の外壁や土塀は、他の地の漁村などと同様、海風から土壁守るために板張りで、板を横に重ねた「下見板」を「押えぶち」で押えた張り方です。
そして板が腐りにくいように当時は煤と魚油で練った塗料で塗られ、黒一色の特異な街並みを形成しています。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11045287.jpg
知多半島 野間かいわい_e0164563_11045921.jpg

この黒色の塗料は、同じ伊勢湾に面する伊勢外宮近くの「伊勢の台所」といわれる「河崎」の蔵でも見かけました。そこでは「濡れからす」と呼ばれていました。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11051006.jpg

道端の石も黒くお化粧しています。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11051844.jpg

黒壁の街並みの西側には伊勢湾が広がります。
海水浴場があるのですが、閑散としていました。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11052556.jpg
知多半島 野間かいわい_e0164563_11053206.jpg

伊勢湾に流れ込む川の対岸に遊園地があるのですが、夏空に浮かぶ観覧車は廻っていなく、ここもコロナ禍の影響か賑わう声が聞こえてきませんでした。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11054089.jpg

久しぶり相棒と黒色の街並みを散策し、見ている間に時は昼。
247号線沿いの「峰鮨」という店に入り、海の幸をいただくことに。
玄関前に張り出された「渡り蟹あります」の張り紙が気になり、値段を聞くと1200円とのこと。これは安いと即注文!
渡り蟹は、これまでに瀬戸内ではよく見かけたのですが、ここ伊勢湾でも捕れるとのこと。
実は私は、食べるのは初めて。身は少ないですが甘みがありみそも実にうまく、くせになる味です。
店の方に聞くと、今年は豊漁でコロナ禍の中、旅館などの需要が少ないので安く出回っているとのこと。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11054791.jpg

渡り蟹に堪能し、また相棒と街を散策することに。
そして向かったのは「大御堂寺 野間大坊」。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11055272.jpg

通称「野間大坊」は、その歴史が古く天武天皇の時代に役行者(えんのぎょうじゃ)が建立したと伝えられている真言宗の寺院です。
そしてここに来て初めて知ったのですが、ここには源義朝(よしとも)の墓所があります。
源義朝といえば、鎌倉幕府を開いた源頼朝(よりとも)と弟の義経の実父です。
境内にある説明書きによると、源義朝は、平安時代末期の「平治の乱」で平清盛に敗れ、本拠地である関東地方に落ち延びる途中、この地を治める長田忠致という家臣のもとに身を寄せたのですが、裏切られて命を奪われたとのことです。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11055893.jpg

墓の廻りに盛られた木片は何かと思えば、短い木太刀(こだち)です。
説明書きによると、家臣が義朝に「どうぞ朝湯へお入りください」と勧め、入浴中の裸の義朝を風呂場にて切りつけ命を奪った。
武芸の達人であった義朝は「無念、我に木の太刀の一本でもあればむざむざうたれまいのに」と言って絶命した。
後の世の人々が、義朝の菩提を弔うため、その墓に花の代わりに木太刀を供える習わしとなり、いつしか願いをかなえる武将「源義朝」として、人々が願いをしたためた木太刀を墓にうず高く供えるようになった。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11060596.jpg

そして次に向かったのが「野間崎灯台」。
ここで急に空が暗くなり、雨が降り出したので慌てて相棒と車に戻ることに。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11061635.jpg

その後は、ここまで来たのでせっかくだから知多半島の最南端へと向かいました。
そして最南端の手前にある豊浜漁港の魚市場に立ち寄ることに。
漁港で水揚げされた大量のイワシ。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11062904.jpg

魚市場では、鮮魚や干物などが売られています。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11063633.jpg

そこで今夜の晩飯にと、35cmほどのシマアジを三枚におろしてもらって土産にしました。
体はまだ本調子とは言えませんが、久しぶりの相棒との街並み散策を満喫することが出来ました。
知多半島 野間かいわい_e0164563_11064388.jpg


by y-tukide | 2020-09-14 11:39 | かいわい