人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

2021年 去り行く年の思い出フォトブログ


ここ数年我家の正月休みは、年末からどこかに出かけ、元旦を旅先で迎えることが慣例となっていたのですが、さすがに今年はそういう訳にもいかず、久しぶりに自宅で元旦を迎えることにしました。
そして元旦の朝、いつも通り自宅近くにある山城総合運動公園、通称「太陽が丘」に早朝散歩。
そして散歩の途中、2021年の「初日の出」を拝むことが出来ました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11560684.jpg

そして正月3日は、娘夫婦が自宅で仕事しなければならないこともあり、孫娘と1歳4ヶ月の孫を連れ妻と4人で琵琶湖博物館に行くことに。
この時期、入館は事前予約制で入場制限がされていました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11561982.jpg

見るもの触るものが初めての1歳4ヶ月の孫は、1月前にようやく歩けるようになったことで、歩き回ることを楽しんでいるようでした。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11562416.jpg



2月11日の奥村まことさんの命日に合わせて、奥村まことさんの娘さんの「まきさん」から二冊の本が送られてきました。
一冊は「吉村先生に学んで」で、木曽三岳奥村設計所の元所員の石原朋子さんが、まことさんのブログ(2011年~2015年)を編集し発行てくれた本です。
もう一冊は、東京藝術大学建築科の院生だった村上藍さんの修士論文を書籍化し、まきさんが発行してくれた本です。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11563297.jpg

時がたつのは早いもので、まことさんが亡くなられてもう5年になります。
本を見ながら改めて色々な思い出が浮かびます。

2013年10月大阪の天満天神繁昌亭にて。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11564075.jpg



和歌山県有田郡広川(ひろがわ)町は、和歌山県の中央北よりの紀伊水道に面した小さな町。そして広川町の広(ひろ)は、「稲むらの火」で知られる「濱口梧陵(はまぐちごりょう)」が生まれた所です。
「稲むらの火」は、1854年に起きた安政地震での津波襲来時、稲むら(稲束を乾かすために積み重ねたもの)に火を放ち、この火を目印に村人を誘導して多くの命を救った実話をもとに、昭和12年~22年国定国語教科書に掲載された物語。
その広には、濱口梧陵の偉業と精神、教訓を学び受け継いでゆくために、濱口梧陵記念館と津波防災教育センターからなる「稲むらの火の館」があります。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11565269.jpg

広川町の中央には、「広川」という川が流れ、紀伊水道に注いでいます。
醤油発祥の地である「湯浅町」と隣接する広川河口付近では、毎年2月中旬から3月下旬ごろにかけて「四つ手網(よつであみ)漁法」でのシロウオ漁が行われます。
「四つ手網漁法」とは、古くからこの地に伝わる伝統漁法で、川に組んだ櫓の上から四角い網を川に沈め、春先に産卵のために遡上してきたシロウオをすくい上げる漁法で、この地方の春をつげる風物詩。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11570727.jpg

そのシロウオ、昼に湯浅にある「海ひこ」という店でおどり食いでいただきました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11571308.jpg


2021年4月 2021年 春

2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11571804.jpg
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11572321.jpg



愛媛県の南部、豊後水道に向かって延びる三浦半島。その半島の北岸からさらに宇和海に向かって分岐する小さな岬に「遊子水荷浦(ゆすみずがうら)」という小さな集落があります。
岬の東南側の急な傾斜面には、壮大なひな壇状の「段畑」と呼ばれる畑地が展開しています。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11573191.jpg

等高線に沿って小さな石をうまく積み上げた畑地の奥行は1m程しかありません。
先人がこんな急な斜面を苦労して切り拓いたことを考えると頭が下がります。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11575679.jpg



雑賀埼は、和歌山市の南西部に位置する小さな岬にある漁村で、古代から景勝地であった「和歌浦」の奥に位置します。
近年の開発により海岸線は変貌しているとはいえ、今も漁村特有の風情が残っています。
岬の海岸沿いの山の斜面には、家々が密集して建ち、イタリアの世界遺産「アマルフィ」になぞらえて、「日本のアマルフィ」と言われているそうです。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11580189.jpg
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11580764.jpg



徳島県美馬市の「脇町」は、徳島県の西部、吉野川の中流域北岸の町で、吉野川左岸を鳴門に至る「撫養(むや)街道」と高松へと通じる「讃岐街道」が交差する要衝の地。
また江戸時代には、吉野川の船運を利用して阿波特産の藍の集散地として発展し、明治以降は繭(まゆ)の仲買および生糸の生産の中心地として栄え、藍商、呉服商などの商家が軒を並べる町となり、今も当時の面影が色濃く残っていて国の伝統的建築物群保存地区に選定されています。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11581455.jpg

街並みを構成する意匠的要素として、屋根は本瓦葺、壁は漆喰の塗籠仕上げの重厚な造りで、格子や虫籠窓(むしこまど)、そして本瓦葺漆喰塗の「卯建(うだつ)」が特徴的です。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11581999.jpg


2021年8月 竪穴式住居

小学4年生の孫娘が、夏休みの自由研究で「竪穴(たてあな)式住居」と「高床式建物」の模型を作りたいと突然言い出し、思わず「え~」。
学校でも歴史はまだ習っていないはずなのに、何で知ったかそんな名称をよく知っていたなと驚かされました。
本人は本気でやるつもりなので、何はともあれ現物を見るのが大事と、孫娘と今回の模型作りを手伝う親たちとで滋賀県野洲市にある「弥生の森 歴史公園」に行くことにしました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11582555.jpg
 

今回の孫娘と親たちによる竪穴式住居の模型作り、孫娘にとって良い勉強になったことでしょう。
また私自身も丸太による竪穴式住居の構造をじっくり観察し、組み建て方を考えることで、木造建築の原点を改めて認識した良い経験となりました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11583048.jpg



和歌山・奈良・三重の三県を経る和歌山街道。
そして今回は、相棒と和歌山街道を奈良県の「北宇智」から和歌山県の「隅田」に向かうことにしました。

背後に信仰の山「金剛山」を望む、初秋の里の風景。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11583576.jpg

五条市の新町通りに入ると古い町家が連続して残り、江戸時代にタイムスリップしたような街並みが続きます。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11584114.jpg



休日のこの日、2歳2か月になった孫を連れて妻と3人で電車に乗り、大阪の天王寺動物園に行ってきました。天王寺動物園へ行くのは6年ぶり。
地下鉄の「動物園前」で降り、「新世界」の「ジャンジャン横丁」を通って向かいます。
予約した10時には、まだ時間があったので新世界をちょっとぶらり。
久し振りの新世界、相変わらずこれでもかと言うぐらい大阪の大衆的な香りがぷんぷんする面白い街です。
道端でかがんでタバコを吸っていた「おっちゃん」が、孫と目が合ったのか「じいちゃんと、ばぁーちゃんと動物園いくのか、ええな!」と微笑みながら孫に声をかけてくれます。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11584504.jpg

2歳の孫にとって、動物園に来るのは生まれて初めての経験。見るもの見るもの面白いのか昼寝も忘れて見入っていました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11585118.jpg


2021年11月 萩 散歩

山口県の萩は、毛利・長州藩の中心地として栄えた町。
橋本川と松本川に挟まれた三角洲の日本海に突き出た「指月山(しづきやま)」に毛利氏が築いた「萩城」を中心に城下町が形成されました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11585870.jpg

「堀内地区」の武家屋敷跡が残る一帯は、江戸時代の町割りで、土塀や白壁が当時の面影が色濃く残しています。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11590533.jpg


2021年12月 晩秋の高源寺

高源寺は、兵庫県の丹波市青垣町という所にある禅寺。
私は、昨年の6月に旧山陰道の宿場町であった丹波市青垣町佐治に行った折、たまたまこの寺を知り訪れています。
その時は、新緑に染まるカエデ・モミジが参道を覆い、土塀跡と思われる石垣の上に苔が一面にむし、木々の新緑と相まって、まぶしいばかりの緑の中、爽やかな空気が境内に漂っていました。
そしてこの時期、高源寺の季節の移ろいを見たく再び訪れました。
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11591539.jpg
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11592108.jpg


2021年最後のブログとなりました。
今年1年、私のつたないブログにお付き合いいただきありがとうございました。
週1回のこのブログ、2008年11月にツキデ工務店のHPリニューアルの際から始めたもので、早13年となります。
よくぞ続けてこれたと我ながら感心しています。
今後いつまで続けられるかわかりませんが、来年も頑張ろうと思っていますので、皆さんお付き合いよろしくおねがいします。

それでは皆さん、よいお年を迎えてください。

2021年11月 高源寺にて
2021年 去り行く年の思い出フォトブログ_e0164563_11592677.jpg




by y-tukide | 2021-12-27 09:00 | 去り行く年の思い出フォトブログ