人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日記


by y-tukide

カテゴリ

全体
街道を行く
かくれ里を行く
かいわい
散歩
早朝散歩

鉄道ブラ旅

水汲み
お知らせ
建物探訪
去り行く年の思い出フォトブログ
見学会・イベント
仕事色々
お寺の山門再生工事
伝統工法町屋改修技術を学ぶ
奥村先生とまことさん
雑誌掲載
我が社の年賀状
研修
お茶会
宇治川花火大会
天満天神繁昌亭
大相撲宇治場所
社員旅行
引っ越し
夏休み
お正月
我が家のツバメ
季節の花色々
思い出
古寺巡礼
住まい手さん宅訪問
竪穴式住居
畑はじめました
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

(198)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
近畿

画像一覧

北国街道―越前 武生

日曜日、久しぶりに家内と二人で寿司を食べに敦賀の「弥助」に行ってきました。
いつもなら車で若狭の「瓜割りの滝」に水汲みに行く時によるのですが、この日は電車で行くことにしました。家内と電車の行くのははじめてです。
敦賀へは、京都駅から湖西線経由の特急サンダーバードで55分、新快速で1時間半程で行けます。
私は出来るだけ早く出かけ、何処かに寄って行きたいのですが、家内は家の用事を済ませゆっくり出かけたいといい、意見があいません。それで別々に出かけ12時ごろに敦賀で待ち合わせという事にしました。
ということで私は、京都駅0番乗り場から8時11分発特急サンダーバードに乗り、敦賀の次に止まる駅である武生(たけふ)に向かいました。
北国街道―越前 武生_e0164563_1348736.jpg


車窓から琵琶湖を眺めながら、朝飯の駅弁を缶ビール片手にいただくのは最高、電車の旅は実にいい。
北国街道―越前 武生_e0164563_13483193.jpg

北国街道―越前 武生_e0164563_13484631.jpg


1時間10分程で北陸本線の武生駅に到着。
武生は奈良時代の律令制のもと、越前の国の中心として国府が置かれ、また北国街道の宿場として栄えた町です。今もこの地方独特の建築様式の町家や蔵が多く残っています。また国府として国分寺があった関係か、若狭の国の小浜と同様に大変お寺が多い町です。
北国街道―越前 武生_e0164563_13485223.jpg

北国街道―越前 武生_e0164563_134969.jpg

北国街道―越前 武生_e0164563_1349934.jpg

北国街道―越前 武生_e0164563_13492420.jpg


ここはタンス町通り、江戸時代後期から明治にかけて、この通り界隈に木工職人、指物師が集まり職人の街が出来上がったそうです。現在も家具、建具の店が軒を並べています。
北国街道―越前 武生_e0164563_13492779.jpg

北国街道―越前 武生_e0164563_13494023.jpg


三崎というこの店は、江戸時代からの老舗で、建物も当時からのものだそうです。
北国街道―越前 武生_e0164563_13494734.jpg


ここは絵本作家のいわさきちひろの生家。記念館として使われているそうですが、この日は閉まっていました。
北国街道―越前 武生_e0164563_1350222.jpg


2時間程の町歩きでしたが、なかなか趣のあるいい街です。ただ地方都市の例に洩れず、商店街はシャッター通りとなっていました。

さぁ待ち合わせの時間はもうそろそろ、家内も新快速で敦賀駅につくころ。私も敦賀駅へ戻ることにしました。
いざ弥助へ、
北国街道―越前 武生_e0164563_1350858.jpg

# by y-tukide | 2012-11-26 13:57 | 街道を行く

建物完成見学会 大津市「西の庄の家」

17・18日の両日、大津市で引き渡し前の完成見学会を実施しました。
初日は一日中雨、二日目は晴れたとはいえ肌寒い両日でしたが、今回も沢山のお客様にきて頂きました。
快く会場をお貸し頂いたお施主様、お越しいただきました皆様、寒い中誠に有難うございました。
建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16433050.jpg

建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_1644010.jpg


外は寒かったですが、中は一台の蓄熱式暖房機で全館暖房ですので快適です。
キッズコーナーでは気持ちいいのか、赤ちゃんもお昼寝。
建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16434763.jpg


会場の東側には川が流れ、川べりには桜並木が続きます。春には家の中に居ながら桜見が出来ます。この日は紅葉がきれいでした。
建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16441861.jpg


この会場の近くを旧東海道が走っています。私は11年前に京都三条大橋から何日かかけて、鈴鹿峠の手前の「土山宿」まで歩いたのですが、この日時間を見つけ、周辺をちょっと歩いてみました。街道沿いには 、11年後の今も旧東海道の面影が残っていました。
建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_1644718.jpg

建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_1645960.jpg

建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16445961.jpg

建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16453074.jpg


この写真は2001年に撮ったこの近くの街道風景ですが、この風景は見ることは出来ませんでした。
建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16452054.jpg


見学会は、今年これが最後です。
来年も見学会やイベントを企画していきます、皆さん来年もよろしく。
建物完成見学会 大津市「西の庄の家」_e0164563_16455289.jpg

# by y-tukide | 2012-11-19 17:11 | 見学会・イベント

京都祇園「前田」

祇園新地甲部歌舞練場の近くに、弊社が設計施工で9月にオープンした京料理の店「前田」が家庭画報12月号に掲載されました。
京都祇園「前田」_e0164563_9565554.jpg


オーナーの前田さんは、京料理の店「櫻川」で15年間板前をされ、料理長もされていた方で、海外でも働かれた経験豊な持ち主です。
10席のカウンター席のみの小さな店で、前田さんが包丁を握り、素材と旬の味を活かした創意あふれた料理を食べさせてくれます。
おまかせのコース料理なのですが、酒を飲む人飲まない人など、その人にあった料理が一品一品だされます。
また客の食べ方を見はかりながら、絶妙なタイミングで料理を出してくれます。
料理が盛り付けされた器にもこだわりがあり目を楽しませてくれます。
酒もビールから日本酒、ワイン、焼酎とうまい酒を取り揃えられてあり、酒好きの私にはたまりません。
京都祇園「前田」_e0164563_957770.jpg


前田さんは、たまたま弊社のスタッフである山﨑と学生時代の友人で、その山﨑が依頼を受け、設計から打合せ現場監督をし完成させました。

ちょっとお店を紹介します。
まずは夕暮れをむかえ灯りがともされた玄関。
京都祇園「前田」_e0164563_957465.jpg

京都祇園「前田」_e0164563_9454093.jpg


店の前室となる土間には、李朝時代の家具が置かれています。
京都祇園「前田」_e0164563_9454562.jpg

京都祇園「前田」_e0164563_9455749.jpg

京都祇園「前田」_e0164563_9455719.jpg


店の顔となるカウンターの天板は、巾70cm、厚み7cm、長さ8mの南洋桜の一枚物です。
京都祇園「前田」_e0164563_9461767.jpg


ガスコンロの横にある現場施行の炭床は墨入りの漆喰で仕上げました。
そしてその背後のタイルは、前田さん、山﨑の共通の親友である陶芸家が焼かれた陶器タイルです。
そしてその陶芸家のご自宅も今年、山﨑が担当し施行させていただきました。
京都祇園「前田」_e0164563_9461774.jpg


吉野杉の赤身の柾板を使い仕上げたバックカウンター。
京都祇園「前田」_e0164563_9463198.jpg


是非、一度「前田」にお越しください、創意あふれたもてなしの京料理を堪能していただけると思います。
「前田」京都市東山区祇園町南側570-118
    電話:075-525-5577 
    営業時間:18時~21時 日曜定休日
*予約制 (夜)1万5750円 (昼)8,400円~ 昼は予約あるときのみ営業

京都祇園「前田」_e0164563_9463425.jpg

# by y-tukide | 2012-11-12 10:33

城南荘大運動会

私が住む町、城南荘の秋恒例の運動会が開催されました。
城南荘7町内対抗の運動会で、子供からお年よりまでが参加する秋祭りに続く地域の大イベントです。
世の中が昔に比べ地域社会での住民同士のつながりが希薄になりつつある中で、なんと今年で63回目をむかえる歴史ある運動会です。わが町の地域の絆の強さを感じます。
私は5町内に住んでいますが、今年は役員をしていることもあり、準備から参加しました。
城南荘大運動会_e0164563_9214744.jpg

城南荘大運動会_e0164563_9215391.jpg


地域のレクリエーションと言うこともあり、プログラムの中身もユニークです。
これは「おみきとっくり競争」。男女ペアーで茶碗に水をくみ走り、一升瓶を早くいっぱいにする競争です。
町内対抗と言うこともあり皆さん真剣です。
城南荘大運動会_e0164563_92275.jpg


「ボールおくり」。12名が一列にならんでボールを又の間から転がし、一番後ろの人が順番にボールを持ち走り、タイムを競う競技です。
城南荘大運動会_e0164563_9221430.jpg


おなじみの「パン食い競争」。
城南荘大運動会_e0164563_9222091.jpg


小学1年生から3年生チーム対60歳以上の敬老チームによる対抗玉いれ。小学生達に軍配!
城南荘大運動会_e0164563_9222950.jpg


「借り物競争」。走ってきて机に置かれた封筒を開け、そこに書かれている指定の物を観客席にいる人から借りてゴール目指す競争。なんと書かれていたのか家内が走ってきた女の子に借りだされました。
城南荘大運動会_e0164563_9223784.jpg


「大縄跳び」。
城南荘大運動会_e0164563_9224497.jpg


「ざる引きリレー」
各町内の各年代の男女がチームを組み、ざるにボールを乗せ、ボールをざるからこぼれ落ちないように引張り走る競技です。
城南荘大運動会_e0164563_9225178.jpg


途中、男性は白い粉の中に隠された飴を食べねばなりません。口の周りが真っ白。
城南荘大運動会_e0164563_9225828.jpg


「昭和38年12月 新調」と書かれた白い粉と飴が入れられたもち箱、歴史を感じます。
城南荘大運動会_e0164563_923529.jpg


私は午後からは、お客様との打合せがありグランドを後にしましたが、優勝は今年もわが5町内で5年連続の快挙となりました。
城南荘大運動会_e0164563_9231375.jpg

# by y-tukide | 2012-11-05 14:10

西の鯖街道をゆく ― 美山

先月からなかなか休みがとれず、我が家の飲料水である「若狭の瓜割りの滝」の水を汲みに行く間もなく、ついに蓄えも底をつきかけたこともあり、月曜日に休みをとり若狭へ水汲みにいってきました。
朝6時前に出発、この日は久しぶりに美山経由で行きました。
美山といえばかやぶきの里、山里も秋が深まりつつあります。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_955737.jpg

西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_96316.jpg

西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_963832.jpg


寄り道をしている途中、興味深い施設に出会いました。「美山里山舎」と言うNPO法人が、環境に負荷の少ない生活をと、様々な取り組みをされている施設です。建物も土壁の伝統工法の家で、宿泊もでき、山里の生活体験などのワークショップを取り組んでおられます。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_964958.jpg


建物の横を流れる農業用水路を利用した水力発電。らせん型の水車、40Wの発電ができるそうです。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_984023.jpg


ここには面白いものがたくさんあります。料理用の薪ストーブ、おくどさん、五右衛門風呂、ピザがま、囲炉裏等々。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_98383.jpg

西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_985755.jpg


これは「ロケットストーブ」というストーブです。空き缶を二つ合わせ、中にパーライトでエントツを断熱し、少しの燃料で効率よく煮炊きができる優れもので、ピザも焼けます。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_985750.jpg


この日はもう一つ珍しいものを見ることが出来ました。
茅の葺き替え作業の現場です。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_992297.jpg

西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_992082.jpg


4名の若い職人さんが作業されていました。伝統的な技術を引き継いだ若い方々を見、大変たのもしく感じました。
西の鯖街道をゆく ― 美山_e0164563_99505.jpg

# by y-tukide | 2012-10-31 09:19 | 街道を行く